1月1日
年頭にあたり、一年間の健康と家庭円満を神様にお願いする祭典です。
2月1日 ~ 2月28日
寒の入りにあわせ、約1カ月間、朝の勢祈念に取り組みます。
3月23日
春の御霊(みたま)祭りです。 ご先祖様や縁ある御霊様に御礼を申し上げる祭典です。 12時30分 円生殿にて墓前祭 13時 信徒会館祭場にて春季霊祭
4月1日
子どもの進級・進学のお礼と、学業成就、心身の健康と安全を祈願する祭典です。参拝者には、ご神米(お守り)が配布されます。
4月16日
金光教の主神である天地金乃神様への感謝とお礼を捧げる祭典です。
6月30日
交通安全と家庭の円満を願う祭典です。
7月1日 ~ 7月31日
夏期にあたり、ひと月間、昼の1時の勢祈念に取り組みます。
8月16日
神様が願われる「おかげは和賀心にあり」の助かりをもって、世界真の平和を祈願する祭典です。
9月23日
秋の御霊(みたま)祭りです。縁ある御霊様⽅に⼼を向け、お礼を申し上げる祭典です。 開始時間:午後1時
9月29日
⾦光教の教祖様のご⽣誕⽇をお祝いし、そのご功績を称える祭典です。 開始時間:午前10時30分
10月16日 ~ 10月16日
金光教教祖である生神金光大神様の年祭と、そのご神勤とご神徳を称える祭典です。
11月15日 ~ 11月17日
3歳、5歳、7歳と成長の節目に、無事に成長したことを感謝し、ここからの心と体の成長を祈願する祭典です。
12月16日
歴代金光様をはじめ、本教の布教に尽力されたご霊神様方のお徳をしのび、そのご功績を称える祭典です。
12月31日
年末にあたり、一年間の無事に過ごせたことのお礼を申し上げる祭典です。